運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

キャリカレの資格は使えない?履歴書に書ける?使える7つの資格を公開します

記事内に広告を含みます。
キャリカレの資格は使えない?履歴書に書ける?使える7つの資格を公開します
  • キャリカレの資格は使えないって聞くけど本当?
  • 履歴書に書けるものってあるの?

こんな疑問を持っている人もいるのではないでしょうか?

結論から言いますと、キャリカレの資格が使えないと噂される理由は「珍しい民間資格が多い」から。

とはいえ「全く使えないし、履歴書に書けない」というわけではありません。

資格を取る目的や活かせる場所に合っていれば、キャリカレの資格は十分に役立ちます!

この記事の書いた僕は、キャリカレの「メンタル総合心理講座」を受講。

カウンセリングや心理学について学び、今の仕事に役立っています。

この記事では、そんなぼくが、キャリカレの資格が使えないという噂の理由と7つのおすすめ講座を紹介します。

キャリカレの講座に申し込もうか迷っている人は、ぜひ最後まで読んでみてください!

\無料で資料請求できます/

ただいまキャリカレでは、「年末学習応援キャンペーン」を実施中です。

期間内に申し込むと、人気の60講座がおトクに受けられます。
なかには66%オフで学べるものも!

詳しい情報はキャリカレ公式サイトをご覧ください。

この記事を書いた人

大手メーカー(機械設計・新卒採用)→ うつ病 → 復活5年目┊X(Twitter):フォロワー1.2万人┊メンタル心理カウンセラー資格保持┊オンライン相談で130人以上の悩みを解決┊まぐまぐにてメールマガジンも配信中┊さらに詳しい自己紹介

目次

キャリカレの資格が使えないと噂される理由

キャリカレの資格が使えないと噂される理由

キャリカレの資格が使えないと噂される理由は、珍しい民間資格が多いから。

具体的には、150種類以上ある資格講座のうち130種類程度が民間資格。

そんなキャリカレが使えないという噂を詳しく見ていきますと、以下の3つが原因だとわかりました。

  • 履歴書で書いていいのかわからない
  • キャリアアップで使いにくい
  • 資格の活かし方をイメージしにくい

理由①:履歴書に書いていいのかわからない

1つ目が「履歴書に書いていいのかわからない」ことです。

資格を取りたいと考えている人の多くは「就活や転職活動で活かしたい」と考えているはず。

しかし、珍しい民間資格だと

  • 書かない方がいいんじゃないか
  • むしろ書いたらマイナスになるんじゃないか

と悩むこともあるでしょう。

たしかに、仕事に関係ない内容であれば、書かない方がいいです。

例えば、事務職を目指している人が「チャイルドコーチングアドバイザー」の資格を取っても、活かせる場面はほぼないでしょう。

それに「なんでそれを取ったの?仕事と関係あるの?」と面接官に言われたら焦りますよね。

一方で、仕事に関係ある資格なら積極的に書いた方がいいでしょう。

例えば、ぼくが「メンタル総合心理」を受講した理由は「うつ病の経験を活かして仕事をしている」から。

「メンタル総合心理」を受講し「メンタル心理カウンセラー」資格を持っていることで

  • ある程度の知識がある
  • 継続して学ぶ姿勢がある
  • 本気でこの仕事で働きたいと思っている

といった証明になります。

じんと

僕自身、仕事で実際役立ってます!

あるいは、国家資格や有名資格をキャリカレの講座で学ぶのも効果的。

「就活のために、とにかく資格がほしい」という人は1つの目安にしてもいいでしょう。

ただし、理由③で紹介する「3つの質問」に答えられることが大前提です。

理由②:キャリアアップで使いにくい

2つ目は「キャリアアップで使いにくい」ことです。

転職まではいかなくても、社内でのキャリアアップのために資格を取ろうと思う人もいるでしょう。

しかし「キャリカレで初めて見た珍しい資格がキャリアアップに活かせるのか?」と聞かれたら、自信をもって「はい!」と言いにくいのが実情。

一方で、キャリカレの資格はJADP(日本能力開発推進協会)が認定しているものも多く、国が認定していない民間資格でも「全く使えない」ということはないでしょう。

理由③:資格の活かし方をイメージしにくい

3つ目は「資格の活かし方をイメージしにくい」ことです。

なんとなくふわっとした名前が多い、キャリカレの資格。

不安が残る気持ちも、わからなくはないです。

しかし、「申し込む前に資格を取ったあと自分をイメージする」と悲しい事態を防ぐことができます。

せっかく試験に合格して資格をゲットしても、仕事や生活に活かせないと「役に立たない」と感じるはず。

下の3つの質問に対しハッキリ答えられるのであれば、キャリカレで得た資格がむしろ役に立つでしょう。

  • この資格で何を目指したいのか(就職、転職、独立など)
  • 資格の勉強を通じて、何のスキルを得たいのか
  • 資格を取った後の自分はどのようになっているのか

キャリカレの資格は全く使えないわけではない!おすすめ7選

キャリカレの資格は全く使えないわけではない!おすすめ7選

キャリカレの資格が全く使えないわけではない、ということはわかった。

けど、「どの資格を取るのがいいの?」と思った人も多いはず。

そこで、キャリカレが展開している150講座以上の中から、おすすめ講座7つを厳選しました。

もし、あなたが学びたいことや仕事に活かせる資格があれば、チェックしてみてくださいね!

おすすめ①:調剤薬局事務

1つ目は「調剤薬局事務」です。

おすすめポイント
  • 景気に左右されず、一定のニーズがある
  • 2ヶ月で「調剤薬局事務資格」が取れる
  • さまざまな働き方ができ、育児や家事との両立もしやすい

特に「さまざまな働き方ができる」のは、女性にとってはありがたいのではないでしょうか。

調剤薬局事務とは具体的に何をする人?現場スタッフに聞いてみたの記事で詳しく解説していますが、調剤薬局事務の求人は正社員だけでなく、パートやアルバイトも多いもの。

  • 育児や家事の合間に働きたい
  • 旦那の給料だけだと不安
  • 引っ越ししてもすぐ就職できるようにしたい

こんなあなたは、調剤薬局事務が合っているといえるでしょう。

加えて、病院と薬局を分けようとする「医薬分業」が進んでいるのもあり、調剤薬局の数は年々増えています。

調剤薬局が増えるほど、調剤薬局事務員も必要……つまり「未経験やブランクありでも就職しやすい」のが魅力です。

よって、「ライフスタイルに合わせて長く働ける資格がほしい!」というあなたにおすすめですよ!

\キャンペーン中!今なら37%オフで学べる/

おすすめ②:医療事務

2つ目は「医療事務講座」で、ユーキャンでもナンバーワンの講座になるほどの人気の資格です。

おすすめポイント
  • 景気に左右されず、一定のニーズがある
  • 3ヶ月でJADP認定の「医療事務資格」がもらえる
  • ライフスタイルに合わせた働き方ができる

なんだ、調剤薬局事務と同じじゃないか。

そう思った人もいるでしょう。

しかし、医療事務のほうが求人数が現時点では多いです。

医療系の求人サイトジョブメドレーによりますと、日本全国での求人数は2024年12月時点で以下となりました。

  • 調剤薬局事務:約7,700件
  • 医療事務:約13,000件

調剤薬局事務の求人数と比べて、医療事務は2.5倍以上!

時期や地域、時代の流れにもよりますが、ほとんどの場合は

医療事務 > 調剤薬局事務

と言えるでしょう。

もし、調剤薬局事務と医療事務で悩むという人は、医療事務の仕事内容はきつい?大変?やりがいや向いている人を解説の記事で実際の仕事をイメージしてみてくださいね!

\キャンペーン中!今なら49%オフで学べる/

おすすめ③:登録販売者

おすすめ③:登録販売者
引用元:登録販売者講座 公式ページ

3つ目は「登録販売者」です。

ドラッグストアに行ったとき、「登録販売者」と書かれた名札が首からぶら下がっている人を見かけると思いますが、その資格です。

そんな登録販売者は、かぜ薬などの一般用医薬品(第2類・第3類に該当する9割の医薬品)の販売を行うもの。

ゆえに「調剤薬局事務」の人が働き出してから取ることも多いのだとか。

そんな登録販売者講座のおすすめポイントは、以下の3つです。

おすすめポイント
  • 知名度が高く、就職先の幅が広い
  • 3人に2人が合格し、合格率が高い
  • 収入アップにつながりやすい

特に「就職先の幅の広さ」が登録販売者の魅力。

薬を販売する場所が営業しているときには、「薬剤師か登録販売者がいないといけない」決まりがあります。

そのため、調剤薬局はもちろん、以下のように薬が販売されている場所に1人はいなければなりません。

  • スーパーマーケット
  • ドラッグストア
  • ホームセンター
  • コンビニエンスストア

さらに、介護士や製薬会社の営業、エステサロンのアドバイザーなど「薬の知識が必要な仕事」でも大活躍!

こういった背景はもちろん、講座の質の良さゆえに、キャリカレ全講座のうち3番人気となっています。

\キャンペーン中!今なら52%オフで学べる/

おすすめ④:簿記3級・2級

4つ目は「簿記3級・2級講座」です。

おすすめポイント
  • 知名度の高い資格ゆえに、就職でアピールしやすい
  • 経理担当はもちろん、独立でも知識を活かせる
  • 90日間の勉強で一発合格できるカリキュラム

簿記の良いところは「ネームバリューと幅の広さ」。

簿記は日本商工会議所が行う「民間資格」ではあるものの、知名度はマイナーな国家資格より高め。

特に簿記2級以上だと、応募企業からの評価も上がりやすいので、3級をとった人は狙っておきたいところです。

それでいて経理や経営について学べるので、経理担当はもちろん、起業やフリーランスで独立したい人も学んだ知識を活かせます。

「何か資格がほしいけど、どれにしようか迷う」という人は、簿記を持っておくと活かせる場面が多いので後悔しにくいでしょう。

\キャンペーン中!今なら54%オフで学べる/

おすすめ⑤:宅地建物取引士(宅建士)

5つ目は「宅地建物取引士(宅建)講座」です。

宅建は不動産系の国家資格で、不動産の売買や賃貸物件についてお客様に説明することができます。

合格率は15~18%と低めですが、不動産業界や建設業界に就職・転職したい人が持っておくと、企業から高い評価を得られるでしょう。

おすすめポイント
  • 不動産業界では資格手当がつき、給料アップ
  • スキマ時間に学べて、何度でも講師に質問できる
  • 3ヶ月で学ぶことができ、不合格だと返金してもらえる

驚きなのが「合格率が低い宅建でも、不合格時の返金保証がある」こと。

合格率15~18%の資格は「真剣に勉強したとしても1回は落ちる人が多い」と言えますよね。

せっかく高額のお金と時間を犠牲にしたのに、損した気分になるでしょう。

一方で、キャリカレの宅建講座は不合格だと返金されます。

もちろん2回目を受ける人も多いですし、せっかくならキャリカレの教材をベースに参考書などを使って理解を深めたいので、お金のムダにならないですよね。

宅建は難易度の高い資格ですが、不動産業界や建設業界に就職したいというあなたは、ぜひチャレンジすることをおすすめします。

\キャンペーン中!今なら57%オフで学べる/

おすすめ⑥:メンタル総合心理

6つ目は「メンタル総合心理講座」で、僕が申し込んだ講座です。

なぜなら「キャリカレ全講座の中でも人気ナンバーワンなうえに、仕事にも活かせそうな資格講座」だったから。

おすすめポイント
  • 心理学部のカリキュラムから、必要な学びを厳選
  • カウンセリング実習や現役カウンセラーのマンツーマン指導も受けられる
  • メンタル心理カウンセラーや上級心理カウンセラーの資格を持てる

なかでも「カウンセリング実習」や「マンツーマン指導」といった『実践的な学び』ができるのが魅力。

相談内容やバックグラウンド、思いや考えは一人ひとり違うもの。

教科書通りの答えで解決することはないに等しい、と考えたほうがいいでしょう。

また、悩みを抱えているときに

  • 知らぬ間に横柄な態度をとっていた
  • しっかり話を聞いてもらえなかった
  • 機械的だと感じて逆にしんどくなった

と相手が感じてしまうと、信頼はゼロどころかマイナスになります。

「悩みを誰かに話したけど、聞き入れてもらえなかった」と感じてしんどくなったことが、あなたにも1度はありますよね。

こういった事態を防ぐためには「プロからの客観的なアドバイス」が必要です。

キャリカレのメンタル総合心理講座に申し込むと、現役のカウンセラーが第3者目線であなたのカウンセリングを見てもらえるので、自分のクセや改善点がすぐに分かります。

このこともあって、メンタル総合心理講座はWeb申込価格78,800円(税込)とやや高めですが、以下のような実績がある人気の講座です。

  • キャリカレの人気講座ランキング『第1位』
  • 受講に満足した人は全体の85%以上

僕はメンタル総合心理講座を申し込んで合格し、仕事に役立てられています!

\キャンペーン中!今なら38%オフで学べる/

おすすめ⑦:行動心理士

7つ目は「行動心理士講座」メンタル総合心理講座とどっちを取るか迷った講座です。

おすすめポイント
  • 人間関係について学べ、幅広い分野や場所で活かせる
  • 現役の行動心理士が、回数無制限で質問に答えてくれる
  • 行動心理士の資格が取れるだけでなく、キャリアアップにも効果的

行動心理士は、人間関係について学ぶ講座です。

生きていると直面しやすい、以下の場面で役に立ちます。

  • 上司や部下とうまくいかない
  • 契約になかなか結び付かない
  • パートナーや子供の気持ちが分からない

もちろん気持ちが100%わかるわけではありませんが、相手の「しぐさ」や「見えない本音」を予測することである程度気持ちを汲み取れるようになります。

企業の管理職や営業マン、接客業など「人と関わることがメインの仕事」に携わり、人間関係に悩む人は何かヒントを得られるかもしれません。

もちろん、心理士を目指し、企業内コンサルタントやセミナー講師を目指す人にもおすすめですよ!

\キャンペーン中!今なら56%オフで学べる/

キャリカレの資格についてよくある質問

キャリカレの資格についてよくある質問

最後に、キャリカレの資格についてよくある質問をまとめました。

キャリカレの支払い方法は?

以下の方法から選べます。

  • Amazon Pay
  • PayPay
  • 代金引換(代引)
  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • コンビニ支払い
返品はできる?

教材が到着してから8日以内であれば、返品できます。

受講料は返金されますが、返送にかかった送料は自己負担ですので注意しましょう。

途中解約はできる?

受講途中での解約はできません。

とはいえ、キャリカレのサポート期間は長く、1年以上の講座が多いです。

忙しくて学習する余裕がないときは「一旦休止して、落ち着いたら再開する」ようにしましょう。

在宅受験はできる?

講座によって異なります。

本記事で紹介した講座だと、下記の2つは指定された会場での受験が必須です。

  • 登録販売者
  • 宅建士
落ちたら返金してくれるって本当?

以下の講座が、全額返金の対象となります。

  • 宅建
  • 保育士
  • 調理師
  • 行政書士
  • 登録販売者
  • 運行管理者
  • 介護福祉士
  • ケアマネジャー
  • 簿記2級・3級
  • 第二種電気工事士
  • 2級・3級FP技能士
  • MOS(Word、Excel)
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 第三種電気主任技術者
  • カラーコーディネーター
  • 社会保険労務士(社労士)
  • 衛生管理者(第一種・第二種)
  • メンタルヘルス・マネジメント検定

詳しい条件などは、キャリカレ公式サイトをご覧ください。

副業や開業でも役立つ?

役に立ちます。

資格取得はもちろんのこと、以下のような「開業サポート」も行っています。

  • ホームページ作成(無料)
  • 開業について学べるセミナー

さらに詳しい情報はキャリカレ公式サイトをご覧ください。

ぶっちゃけ、ユーキャンとどっちがいい?

以下のように「何を求めるか」によって異なります。

  • 多少お金を払ってでも、充実したテキストで学びたいならユーキャン
  • ユニークな資格を受けたい、もしくは安さを重視したいならキャリカレ

下の記事で詳しく解説していますので、気になった方は読んでみてください!

まとめ:キャリカレの資格は使えないわけじゃない

まとめ:キャリカレの資格は使えないわけじゃない

この記事では、キャリカレの資格が使えないかどうかと、おすすめの資格講座7つについて紹介しました。

この記事のまとめ

キャリカレの資格が使えないと言われる理由

  • 履歴書で書いていいのかわからない
  • キャリアアップで使いにくい
  • 資格の活かし方がイメージしにくい

おすすめ資格講座7選

キャリカレの資格が使えないと言われている理由は「珍しい民間資格が多い」から。

たしかにユーキャンヒューマンアカデミーと比べると、マイナーな資格が多い印象を受けました。

しかし、以下の3つを突き詰めて考えると「使えない資格」はほとんどありません。

逆に考えれば、どんな有名な資格でも自分の仕事や夢と関係なければ「使えないもの」に早変わりしまいます。

このような事態を防ぐためにも、以下の3つについて考えてから申し込む資格講座を選びましょう!

  • この資格で何を目指したいのか
  • 資格の勉強を通じて、何のスキルを得たいのか
  • 資格を取った後の自分はどのようになっているのか

キャリカレの資格講座を選ぶ今が、将来について考えるチャンスです。

無料で資料請求もできますので、この機会にキャリカレの通信講座で学んでみてはいかがでしょうか。

\使える資格、たくさんあります/

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

ではでは、今日も生きててえらい!

ただいまキャリカレでは、「年末学習応援キャンペーン」を実施中です。

期間内に申し込むと、人気の60講座がおトクに受けられます。
なかには66%オフで学べるものも!

詳しい情報はキャリカレ公式サイトをご覧ください。

実際に学んだ体験談はこちら

キャリカレの資格は使えない?履歴書に書ける?使える7つの資格を公開します

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次