運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

運営者情報

こんにちは!「じぶんぽっく」を運営している後藤 迅斗(じんと)です。

じぶんぽっくでは、ぼくが社会人3年目にうつ病で休職した経験をもとに「自分らしい生き方」のヒントを届けるサイトです。

当ブログでは主に、うつ病の闘病経験や社会復帰、転職や就労移行支援、資格、就活などの情報を発信。

また、「自分と同じように苦しむ人が、一人でも減ってほしい」と考え、ブログやSNSで想いを伝えています。

経歴

経歴
  • 国公立大の大学院 機械系専攻 2017年卒
  • 大手自動車部品メーカーに新卒入社(機械設計・新卒採用)
  • 2019年4月 適応障害で休職
  • 2019年11月 うつ病に悪化し再休職
  • 闘病や転職で苦しんだ経験をもとに、ブログ「じぶんぽっく」立ち上げ
  • 2020年10月 Webライターのフリーランスとして社会復帰
  • Twitterフォロワー7,700人、2022年に2度の「万バズ」
  • その経験をもとに、5社以上のSNS運用サポートに携わる
  • メンタル心理カウンセラー資格所持

さらに詳しいプロフィールや、ぼくの生い立ちは下の記事で紹介してます。

表彰

表彰

バリューコマース「メディアアワード 2022年下期」

メディアアワード

2023年2月、バリューコマース株式会社のメディアアワードにて、メインブログの「じぶんぽっく」が「就職・転職・アルバイトの部」でカテゴリー賞を受賞しました。

>> バリューコマース メディアアワード 2022下期 結果発表

取材・インタビュー

就労移行支援事業所や転職エージェントなど、5社にて取材を行いました。スタッフはもちろん、利用者へのインタビューも行っています。

atGPジョブトレ

 >> 精神疾患=就職できないをぶち壊せ!社会復帰に立ち向かう2人へ当事者がインタビュー!

dodaチャレンジ

 >> dodaチャレンジから紹介されないって本当!?うつ病当事者が突撃取材

ミラトレ

>> 【2023年】就労移行支援ミラトレの評判は?インタビューの内容も公開

ファシリテーター

ファシリテーター

2022年6月11日、Third Talk様にてファシリテーターを担当しました。

>> ThirdTalk【HSPと上手に付き合う方法を共有する会】

対談

Twitterのスペース機能を活用し、対談を行った経験もあります。

うつ病当事者とのコラボスペース

うつ病当事者として発信している仲間たちと、対談形式でスペースを行いました。

過去に対談した方いちらん

社労士さんとのコラボスペース「障害年金のあれこれ」

うつ病当事者を代表して、社労士のいとさんに障害年金についてのお話をうかがいました。

社労士さんとのコラボスペース

Twitterで反響があった投稿

Twitterで反響があった投稿

2020年7月に開設し、おかげさまで7,100名以上からフォローいただいております(2023年2月現在)。
Twitterで繋がった縁も多く、Twitterがなければ今の自分はいないといっても過言ではありません。

最初の万バズ「倒れる寸前によくある行動」

2度目の万バズ「タバコ休憩などの変な常識」

3度目の万バズ「倒れる寸前によくある行動(改訂版)」

Yahooリアルタイム検索のベストツイートにもなったことあります!

Yahoo!リアルタイム検索のベストツイート

寄稿

うばいつ

大阪でウーバーイーツ配達員をしていた経験を活かし、効率よく稼ぐためのコツを解説しました。

 >> Uber Eats(ウーバーイーツ)大阪で稼げるコツ、初心者が稼げないと嘆く前にやれること

ゆうきのサブスクライフ

Webライターにおすすめしたいサブスクについて、経験をもとに紹介しました。

>> Webライターにおすすめのサブスク7選!月に6桁稼いだ筆者が紹介

お仕事依頼について

以下を筆頭として、随時お仕事依頼を受け付けております。

  • 講演、イベントなどの出演
  • 寄稿、本の出版
  • ぼくへの取材やインタビュー
  • YouTube、その他メディアへの出演依頼
  • SNS運用代行、コンサルティング
  • Webサイト運営サポート(SEO対策、Webディレクター)

ご希望の方は、TwitterのDMもしくはお問い合わせフォームまで連絡ください!