運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

25卒・26卒に本気でおすすめしたい就活エージェント9選!使うメリットも紹介

記事内に広告を含みます。
25卒・26卒に本気でおすすめしたい就活エージェント9選!使うメリットも紹介
  • 数多くの就活エージェントのなかでも、おすすめのサービスはどこ?
  • 自分に合ったサービスの選び方を知りたい

新卒の就活は、一生に一度。

充実した社会人生活をスタートさせるためにも、こんな疑問を解消して納得できるサービスを選びたいですよね。

この記事を書いた関西在住の僕も、就活エージェントを何社か利用しました。

そのなかでも、以下の理由から「JOBRASS新卒紹介」が1番おすすめ。

  • ひとりの就活では知り得なかった企業を知ることができた
  • アドバイスが丁寧で、親身に相談にのってくれた
  • 企業から直接オファーが届き、自信がついた

最終的には紹介企業以外で就職しましたが、エントリーシートを添削してもらったり面接対策のセミナーを受けたりしたからこその内定でしょう。

とはいえ、後悔なく就活を終えるには「他のサービスと比較しながら1社を選ぶ」のが大切。

そこで、この記事では、僕がおすすめしたい9社と選び方、就活エージェントのメリット・デメリットについて解説します。

自分に合ったサービスを知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

この記事で紹介する9社のカンタンまとめ

企業名紹介
実績
対象
地域
イチオシ
ポイント
JOBRASS新卒紹介600件首都圏
関西圏
じんとイチオシ
隠れ優良企業の紹介と
親身なサポートが◎
JobSpring
(ジョブスプリング)
1,000件首都圏
(面談は全国)
適性検査に基づいて
合う求人のみを紹介
キャリアパーク
就職エージェント
非公開全国地方の人でも
サポートを受けられる
1ヶ月で内定獲得も!
DiG UP CAREER3,000件首都圏
(面談は全国)
求人数の多さが◎
人材・広告IT・
不動産業界が得意
シュトキャリ2,000社以上首都圏
(面談は全国)
首都圏企業に特化
一人ひとりへの
手厚いサポートが魅力
キャリアチケット非公開首都圏
関西圏
名古屋
福岡
名古屋・福岡や
高卒・高専卒も対象
スカウトサービスもあり
キャリセン
就活エージェント
1,000社首都圏
関西圏
人事目線のアドバイスで
採用される確率up
Meets Company
(ミーツカンパニー)
非公開全国イベントを通じて
幅広い企業と出会える
親身なサポートも◎
ワクナビ非公開首都圏最短2週間で内定
就職後のキャリア設計まで
サポートしてくれる
企業名対象
地域
イチオシ
ポイント
JOBRASS新卒紹介首都圏
関西圏
じんとイチオシ
隠れ優良企業の紹介と
親身なサポートが◎
JobSpring
(ジョブスプリング)
首都圏
(面談は全国)
適性検査に基づいて
合う求人のみを紹介
キャリアパーク
就職エージェント
全国地方の人でも
サポートを受けられる
1ヶ月で内定獲得も!
DiG UP CAREER首都圏
(面談は全国)
求人数の多さが◎
人材・広告IT・
不動産業界が得意
シュトキャリ首都圏
(面談は全国)
首都圏企業に特化
一人ひとりへの
手厚いサポートが魅力
キャリアチケット首都圏
関西圏
名古屋
福岡
名古屋・福岡や
高卒・高専卒も対象
スカウトサービスもあり
キャリセン
就活エージェント
首都圏
関西圏
人事目線のアドバイスで
採用される確率up
Meets Company
(ミーツカンパニー)
全国イベントを通じて
幅広い企業と出会える
親身なサポートも◎
ワクナビ首都圏最短2週間で内定
就職後のキャリア設計も
サポートしてくれる
この記事を書いた人

大手メーカー(機械設計・新卒採用)→ うつ病 → 復活4年目┊X(Twitter):フォロワー1.1万人┊メンタル心理カウンセラー資格保持┊オンライン相談で120人以上の悩みを解決┊「Abema Prime」「newsランナー」他出演┊さらに詳しい自己紹介

目次

25卒・26卒に本気でおすすめしたい就活エージェント9選

25卒・26卒に本気でおすすめしたい就活エージェント9選

先ほど紹介したように、25卒・26卒にぼくが本気でおすすめしたい就活エージェントは以下の9社です。

おすすめ①:JOBRASS新卒紹介

おすすめ①:JOBRASS新卒紹介

1つ目は、僕が就活生のときに使って最もよかったと感じている「JOBRASS新卒紹介」です。

おすすめポイント
  • 名前の聞いたことある企業から、地元の優良企業まで紹介
  • 就活セミナーやエージェントからの手厚いサポートを受けられる
  • 企業から直接スカウトが届くことも

JOBRASS新卒は、就活エージェントとしての利用はもちろんのこと、企業からオファーが届く「逆求人型就活サイト」としても活用できます。

このことから、就活相談やサポートはもちろんのこと、就活セミナーやイベントなど「就活全般」をサポートしてもらえるのが魅力です。

また、JOBRASS新卒を運営している株式会社アイデムが広告業というのもあり、地元の優良企業とのコネが強いのが特徴。

僕が使っていたときも「お店で名前を見たことはないけど、ニッチな分野でシェアNo.1」という企業を何社か知るきっかけとなりました。

一方で、担当者によっては「希望しない業種や職種のオファーが来る」との声も。

ただし、「人と人の関係」ですからどのサービスでも相性はつきもの。

もし相性が悪いと感じたら、担当者の変更を申し出ましょう。

利用した人からの評判・口コミ

たくさんの企業が登録しているため、自分の知らなかった企業を知ることが出来、選択の幅が広がったこと。

引用元:オリコン満足度ランキング

就活中の疑問点や不安について親身に聞いてくれて、共感してくれたことにより、心が楽になった。

引用元:オリコン満足度ランキング

おすすめ②:JobSpring(ジョブスプリング)

おすすめ②:JobSpring(ジョブスプリング)

2つ目は、自分に合った数社を厳選して紹介してくれる「JobSpring(ジョブスプリング)」です。

おすすめポイント
  • アドバイザーの経験とAI分析を組み合わせたマッチング方法
  • エントリーした人は、平均4回面談を受けられる手厚さ
  • 不合格のときは一緒にフィードバックし、改善点を発見

ジョブスプリングに登録すると、アドバイザーの経験や適正検査CUBICの結果から自分に合った企業だけを紹介してもらえます。

「登録前には想像もつかなかった業界・企業を知れた」との声もあり、志望業界や職種が定まっていない人はヒントが得られるでしょう。

それでいて、応募企業の選考フローごとに面談を受けられるので、安心して書類作成や面接に臨めるはずです。

首都圏の求人をメインに取り扱っているため、地方で就職したい人には難しいのがデメリットですが、首都圏で働きたい人はぜひ候補に入れておきたいサービスですね。

利用した人からの評判・口コミ

公務員試験に落ち、民間就活に対して白紙の状況下でも適性検査と個人の体験談から選りすぐりの企業を紹介してくれた。チューターさんもが小さな悩みも気兼ねなく聞いてくれるため、より綿密なコミュニケーションを取りながら就活を進めることが出来た。

引用元:Googleレビュー HRクラウド株式会社

他社に比べ、自己分析から丁寧に対応してくれたという印象が強いです。疑問がある時は、LINEを通し聞きやすい環境になっており、とても助かりました。

引用元:Googleレビュー HRクラウド株式会社

おすすめ③:キャリアパーク就職エージェント

おすすめ③:キャリアパーク就職エージェント

3つ目は、上場企業の株式会社ポートが提供するサービス「キャリアパーク就職エージェント」です。

おすすめポイント
  • 全国の求人を取り扱っており、どこからでもサポートが受けられる
  • 公式サイトでアドバイザーの人柄がわかって安心
  • 1〜2ヶ月で内定を獲得した人も多数

キャリアパーク就職エージェントは、全国の求人を取り扱っています。

「地方に住んでいて地元で働きたい」というのであれば、ぴったりのサービスだといえるでしょう。

加えて、公式サイトにてアドバイザーの姿やコメントが紹介されているので、「この人たちと合いそうかどうか」が一目でわかるので安心ですね。

一方で、以下のように「メールがしつこい」との口コミもいくつか見られました。

対応してくださるスタッフさんの丁寧さや分かりやすさと話しやすさは良いと思います。
生活内のこととかも相談してくれます。
ですが、スタッフとは別で頻繁に来るメールがちょっとうーんと思ったのでこの評価です

引用元:Googleレビュー キャリアパーク就職エージェント/ポート株式会社

とはいえ、メール配信の設定を変更したり、通知をオフにしたりすると解決。

親身なサポートを受けたい人や地方の人は、メールの対策を行ないながら活用しましょう。

利用した人からの評判・口コミ

1時間近くヒアリングをしていただき数を絞って紹介、その後もしっかりと対策をしていただけた。他社も利用したがとにかく数という印象だったため、1番向き合っていただいたと感じている。

引用元:Googleレビュー キャリアパーク就職エージェント/ポート株式会社

今年1月から始め、難航を極めた就職活動だったと思う。9月にキャリアパークを利用し、担当アドバイザー様のサポートの下で無事内定を頂戴できたことが本当に嬉しい。私の個性や思いを理解した上で、次に起こすべき行動のアドバイスをもらえたことが非常に有難かった。

引用元:Googleレビュー キャリアパーク就職エージェント/ポート株式会社

おすすめ④:DiG UP CAREER

おすすめ④:DiG UP CAREER

4つ目は、「らしくはたらく」がモットーのDiG UP CAREERです。

おすすめポイント
  • 約3,000件の求人を保有している
  • DiG UP CAREERだけが持つ求人や特別選考オファーもある
  • これまで就職をサポートした人は8,800人(2023年3月時点)

なんといっても、DiG UP CAREERは求人数の多さが魅力。

3,000件という多さは、この記事で紹介した9社のなかでもトップクラスといえます。

特に以下の業界を得意としているので、志望度が高いのであればぜひ利用しましょう。

  • 広告業界
  • 人材業界
  • IT業界
  • 不動産業界

一方で、3,000件の求人のほとんどが首都圏。

首都圏以外で就職したいという人は、別のサービスに登録しましょう。

利用した人からの評判・口コミ

最初から親しみやすい雰囲気で接してくれ、常に寄り添ってくれました。 自分が不安を感じている、モチベーションが下がっている時は 無理を強いるのではなく、今出来ることや段取りを一緒に話しながらサポートしてくれました。

引用元:DiG UP CAREER公式サイト

エージェントサービスを利用してみて、業界を見る幅がとても広がりました。
また、私の性格や経験を踏まえて企業を紹介して頂けて、納得して内定承諾をする事ができました!

CA(キャリアアドバイザー)さんとも連絡をしっかりとることができ!就活の悩みなどをしっかり話す事ができました!

引用元:DiG UP CAREER公式サイト

おすすめ⑤:シュトキャリ

おすすめ⑤:シュトキャリ

首都圏で就職したい人がぜひ候補に入れてほしいのが、5つ目に紹介する「シュトキャリ」です。

おすすめポイント
  • 「企業ごとの選考対策」や「合否理由のフィードバック」など手厚いサポート
  • 地方から上京したい人向けに、オンラインでの面談も対応
  • サービスを利用する前後で、内定率が5.3倍

シュトキャリは名前の通り、首都圏の企業に特化したサービス。

登録者を絞っているからこそ、一人ひとりに手厚いサポートが可能だといえます。

関東に住む人はもちろん、地方の人もオンラインでサポートを受けられるのがまたいいですね。

一方で、シュトキャリは2021年に新しく誕生したサービス。

「口コミがWeb上であまり出回っていない」というデメリットもあります。

とはいえ、人数が少ないぶん、一人ひとりとしっかり向き合ってくれます。

このことから「首都圏で就職したいなら登録して損はないサービス」だといえるでしょう。

おすすめ⑥:キャリアチケット

おすすめ⑥:キャリアチケット

6つ目は、「さよなら、やみくも就活」がモットーのキャリアチケットです。

おすすめポイント
  • 首都圏、関西圏だけでなく、名古屋・福岡にも対応
  • 大卒だけでなく、高卒や専門卒にも対応
  • スカウトサイトで企業からオファーも受けられる

この記事で紹介したサービスのなかでも、キャリアチケットは登録できる人の幅がかなり広いです。

名古屋・福岡に住んでいる人や、高卒や専門卒の人もサポートを受けられるので、当てはまる人はぜひ候補に入れましょう。

もちろん、サポートも手厚く「自分の価値観や本音にあった企業と出会えた」との声も多いですね。

また、キャリアチケットでは企業からオファーを受けられるサービス「キャリアチケットスカウト」も提供しています。

エージェントと同時に活用できますので、気になった人はあわせて登録しましょう。

利用した人からの評判・口コミ

新卒就活で利用させていただきましたが、こちらの要望に対して提示していただいた企業様のマッチ度が高く、納得の行く就活をすることができました。ありがとうございました。

引用元:Googleレビュー レバレジーズ株式会社

個人担当のエージェントの方は親身になって対応してくれました。また、企業ごとの面接対策でも、十分丁寧に対応していただけました。ただ一つ懸念点を挙げるとすれば、企業担当のエージェントの方によって、面接対策やフィードバックの対応に差がある様に感じました。しかしながら、こちらのサポートのおかげで無事に第一志望の内定を得ることができたため、大変感謝しています。

引用元:Googleレビュー レバレジーズ株式会社

おすすめ⑦:キャリセン就活エージェント

おすすめ⑦:キャリセン就活エージェント

7つ目は、累計7万人が利用した老舗サービス「キャリセン就活エージェント」です。

おすすめポイント
  • 登録企業1000社以上で、非公開求人も多数
  • 採用コンサルティングの経験を活かし、人事目線でアドバイス
  • なかには2週間で内定がもらえた人も

キャリセン就活エージェントに登録すると「採用コンサルティング」のノウハウや経験を活かし、人事目線でのアドバイスを受けられます。

就活本やサイトでよく紹介されていることと、現場の人事が求めている人物像は少なからず違うもの。

そのため「ノウハウを仕入れてもお見送り」ということも。

しかし、キャリセン就活エージェントは、採用コンサルティングの経験を活かし、人事が本当に求めていることや見ている内容に基づいたアドバイスをしてくれます。

本質に基づいた結果が、最短2週間での内定につながっていると言えるでしょう。

首都圏と関西圏のみというデメリットはありますが、どちらかに住んでいる人にはぜひおすすめしたいサービスです。

利用した人からの評判・口コミ

就活でうまく行かずに悩んでいた時に利用させていただきました。親身になって話を聞いてくださり、アドバイスをくださったり、私の話から適性を見て企業をご紹介いただきました。

引用元:Googleレビュー シンクエージェント株式会社

何度も丁寧に面談してくださり、おかげで内定も一社いただけました!
就活生のことを真摯に考えてくださる方ばかりなので、就活どうしようかなってなってる人おすすめです!

引用元:Googleレビュー シンクエージェント株式会社

おすすめ⑧:Meets Company(ミーツカンパニー)

おすすめ⑧:Meets Company(ミーツカンパニー)

8つ目は、就活エージェント機能はもちろんイベントの提供も行っているMeets Company(ミーツカンパニー)です。

おすすめポイント
  • イベントを通じて、さまざまな業界や企業を知れる
  • 「サポートが丁寧だった」という声が多数
  • 特別選考に進めることもある

ミーツカンパニーはエージェントサービスと同じくらい、イベントに力を入れています。

そのイベントは全国で行われており、参加企業が当日まで明かされないことから「自分だけだったら知らない業界や企業と出会えて視野が広がった」との声が多いです。

加えて、以下のように「エージェントも親身になってくれる」とのことで、内定まで徹底サポートしてくれます。

DYMのエージェントの方と11月にミーツカンパニーで出会い、そこから内定が出るまで各面接前に対策面談を実施してくださり一緒に並走してくださりました。お陰で第一志望の企業に内定を頂くことができました。ありがとうございます。

引用元:Googleレビュー 株式会社DYM 東京本社

その一方で、「イベント案内がしつこい」という声も見られました。

就活イベントの案内の電話やメールの頻度が多かったり、イベントの予約をすでにしているにも関わらず、電話が来たことが複数回あったりしました。

引用元:Googleレビュー 株式会社DYM

とはいえ、先にイベントに参加すれば、しつこさに悩む必要はありません。

ミーツカンパニーが気になった人は、最寄りで開催されるイベントから足を運びましょう。

おすすめ⑨:ワクナビ

おすすめ⑨:ワクナビ

最後となる9つ目は、スピード内定をサポートするサービス「ワクナビ」です。

おすすめポイント
  • ホームページでアドバイザーの人柄がわかって安心
  • 就職後のキャリア設計も一緒に考えてくれる
  • 「2週間で内定がもらえた!」という人も

ワクナビから紹介された企業から内定をいただくと、就職後のキャリア設計まで一緒に考えてくれます。

「ゲーム感覚で楽しめるオリジナルツール」も導入しており、その会社で働く自分の姿をイメージできることから入社まで安心して過ごせるでしょう。

一方で、運営会社の株式会社JHRは2018年に誕生したベンチャー企業。

ゆえに実績や口コミは他のサービスと比べて少なめです。

不安な人は、この記事で紹介した他のサービスとあわせて登録しましょう。

利用した人からの評判・口コミ

就活で迷っていた際に自分に合った就職先を探して下さり、無事に就職する事が出来ました。非常に丁寧で安心して面接に挑む事が出来ました。本当にありがとうございました。

引用元:Googleレビュー JHR株式会社

就職活動でここを利用させて頂きました。
担当者との相性もあると思うのですが、
親身になってお話して頂いたのでここを利用してよかったなと思います!

引用元:Googleレビュー JHR株式会社

【7つのタイプ別】25卒・26卒におすすめの就活エージェント

【7つのタイプ別】25卒・26卒におすすめの就活エージェント

ここまでおすすめ就活エージェント9社を紹介しましたが……

悩む人

結局どれにしたらいいの?

と迷うかもしれません。

そこでこの章では、以下のタイプ別におすすめサービスを紹介します。

  • じんとのイチオシ
  • 大手企業から内定が欲しい人
  • 理系の人
  • 文系の人
  • 首都圏に住んでいる人
  • 地方から上京したい人
  • 地方に住んでいて地元で働きたい人

①:じんとのイチオシ

僕のイチオシは「JOBRASS新卒紹介」です。

イチオシに選んだ理由
  • ひとりの就活では知り得なかった企業を知ることができた
  • アドバイスが丁寧で、親身に相談にのってくれた
  • 企業から直接オファーが届き、自信がついた

地元(大阪)の優良企業を紹介してもらえ、「こんな企業もあったのか」と目からウロコ。

ひとりでの就活だと間違いなく知るきっかけがなかったので、視野が広がりましたね。

じんと

「ニッチな分野でシェアNo.1」とか。

もちろん、サポートが親身なことや、企業からオファーをいただいたり部分もも大きいです。

東京もしくは大阪周辺に限られますが、当てはまる人はぜひ登録してほしいサービスですね。

②:大手企業から内定が欲しい人

大手企業から内定が欲しい人におすすめしたいのは、以下のいずれかです。

この2社は運営元が上場企業ということもあり、他社と比べて大手企業の紹介をしてもらいやすいでしょう。

ただし「誰もが知る名前の企業」は、就活エージェントサービスを利用していない可能性が高いです。

自社のホームページで募集するだけでも、十分な応募者数が集まるから。

大手の部品メーカーなど「知る人ぞ知る企業」ではなく、超有名企業に入りたい場合は自分でエントリーしましょう。

③:理系の人

理系の人には、以下のいずれかがおすすめです。

僕も実際、JOBRASS新卒紹介を通じて、理系総合職を何社か紹介してもらえました。

東京もしくは大阪近辺の理系学生は、登録して損はないでしょう。

他にも理系の求人があり名古屋・福岡近辺にも対応している「キャリアチケット」や、IT業界への支援を得意としている「DiG UP CAREER」もいいですね。

加えて、以下のような「理系に特化した就活エージェント」もあわせて登録すると、より多くの求人を紹介してもらえます。

おすすめの理由や各サービスの詳しい情報について、下の記事にまとめています。

よかったら読んでみてくださいね。

④:文系の人

文系の人は本記事で紹介したすべてのサービスでサポートを受けられますが、特に以下の3つがおすすめです。

気になったものがあれば、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

⑤:首都圏に住んでいる人

首都圏に住んでいて、かつ首都圏で働きたい人におすすめなのは以下の3社。

なかでもシュトキャリは、首都圏に限定したサービスゆえに手厚いサポートが受けられるのでおすすめですね。

⑥:地方から上京したい人

地方から上京したい人は「オンラインでアドバイザー面談を受けられるか」がポイントとなります。

この点を踏まえておすすめしたいのは、以下の3社。

この3社はオンラインでも十分なサポートを受けられるので、気になったサービスがあれば活用しましょう。

⑦:地方で働きたい人

地方に住んでいて地元で働きたいなら、以下のサービスがおすすめです。

当てはまる地域のものに登録して、地元の求人を紹介してもらいましょう。

25卒・26卒がおすすめ就活エージェントを使う3つのメリット

25卒・26卒がおすすめ就活エージェントを使う3つのメリット

この記事でおすすめしたような就活エージェントを使うメリットは、以下の3つです。

  • 「隠れ優良企業」を知ることができる
  • 自己分析や面接練習ができる
  • イベントやセミナーに参加できる

1つずつ見ていきましょう。

メリット①:「隠れ優良企業」を知ることができる

1つ目は「隠れ優良企業を知ることができる」ことです。

実は「隠れ」というところが、最大のポイント。

トヨタや楽天などの大手企業は、就活エージェントが紹介しなくても勝手に応募者が集まってきます。

しかし、日本の企業のうち99.7%が中小企業であり、ニッチな業界で高いシェアを誇っている会社もたくさん。

とはいえ、合同説明会に行ったらやはり大手ばかり見てしまいますし、自分で就活を進めると「何かしら知っている企業」ばかり応募してしまうでしょう。

ただ、新卒での就活は一生に一度ですし、就活で幅広い業界を見ておくことがおすすめ。

ぼくも機械系の専攻でしたが、入社してから人事に興味を持ちましたからね。

じんと

「大手病に陥りそう」「学生時代の勉強がつまらなかった」という人ほど、就活エージェントを通じて視野を広げましょう。

メリット②:自己分析や面接練習ができる

2つ目は「自己分析や面接練習ができる」ことです。

就職活動とひとくくりで言っても

  • 自己分析
  • エントリーシート(ES)
  • Webテスト
  • 面接

など、するべき対策がたくさんあります。

とはいえ、就活は初めての人がほとんどでしょうから、コツやポイントは当然わかりません。

その結果、あなたの魅力を企業に十分に伝えられず、不通過となることも。

しかし、就活エージェントを利用すると、以下のようなことを「プロの目線」でアドバイスしてもらえ、修正することができます。

  • 自己PRが伝わらない
  • 志望動機が刺さらない
  • 面接での印象が悪い

こういったことが第3者から客観的に見てもらわないとわかりませんし、先輩や友人のような素人では気づかない問題点もたくさんあります。

一生に一度の新卒での就活だからこそ、プロのアドバイスをマンツーマンで受けながら後悔ないものにしたいですね!

メリット③:イベントやセミナーに参加できる

3つ目は「イベントやセミナーへの参加」です。

就活エージェントでは、登録者限定のイベントやセミナーを開催していることが多いです。

実際ぼくが使っていた「JOBRASS新卒紹介」では、準備から本番までに以下のようなイベントがありました。

  • 自己分析や面接対策のセミナー
  • 登録者限定の合同説明会
  • 企業の人事や役員との座談会

登録者限定のイベントやセミナーで、就活の練習や対策ができることはもちろん、同じセミナーを受けていた就活生と情報交換したり、企業とのコネクションができたりすることも。

「就活は団体戦」

仲間と励まし合いながら、笑顔で終えたいですね。

25卒・26卒が就活エージェントを使う2つのデメリット

25卒・26卒が就活エージェントを使う2つのデメリット

一方で、おすすめ就活エージェントを使うデメリットもあります。

  • 担当者との相性がある
  • メールや電話が多いサービスもある

デメリット①:担当者との相性がある

1つ目は「担当者との相性がある」ことです。

なぜなら、就活エージェントから紹介された企業以外の選考を進めているときに、圧力をかけてくる人もいるから。

いわゆる「オワハラ」ってやつです。

「オワハラ」とは、「就活終われハラスメント」の略で、企業が新卒採用において、内々定を出した学生に、以降の就職活動を終えるよう働きかける行為や、内定を出す条件として長期的に学生を拘束する行為のことを指しており、現在社会問題となっています。

引用元:人事用語集・辞典

オワハラをしてくるようなハズレ担当者は、こんなことを言ってきます。

  • 今受けてるとこ、必ず全部辞退してね
  • きみの第1志望倍率高いから、〇〇行ったほうが良いと思うけど
  • 3日以内に返事ちょうだい

しかし、このようなことを言ってくるアドバイザーは無視でいいです。

就活エージェント業界では「内定辞退」は日常茶飯事。

まともな担当であれば、自分の報酬よりも「学生の人生」を第一に考えるはずです。

それに、あくまで入社する企業を決めるのはあなた自身ですから、文句を言われる筋合いはありません。

もしこのような人にあたったときは、担当を変えてもらうか、他社のサービスに変更しましょう。

デメリット②:メールや電話が多いサービスもある

2つ目は「メールや電話が多い」ことです。

サービスによっては頻繁に連絡が届き、「授業やゼミ、研究中に何度も鳴るので困る」という声もあります。

この場合は、以下の2つで対策しましょう。

  • 担当者と相談する
  • 企業数よりマッチングを重要視するサービスを選ぶ

担当者によってタイミングもまちまちなので、こちらからあらかじめ伝えておくことで、不快な思いをせずに済むでしょう。

じんと

それでもしつこい場合は、担当者の変更を申し出ましょう。

就活エージェントを利用する流れ

就活エージェントを利用する流れ

ここまで紹介した就活エージェントについて、利用から内定までの流れを紹介します。

9社とも基本的に同じ流れですので、この機会に覚えておきましょう。

STEP
会員登録

卒業年や学歴など、フォームに沿って情報を入力します。

3分あれば登録できるので、パパッと済ませましょう。

STEP
アドバイザーと面談

登録が終われば、メールもしくは電話でアドバイザーから連絡があります。

面談の日程調整についてですので、早めに対応しましょう。

面談では、あなたの価値観や企業選びの軸を一緒に引き出してくれます。

エントリーシートを提出していればこの時点で添削してもらえるので、できているのであれば早めに出しましょう。

STEP
紹介求人をチェック・応募

あなたの価値観や企業選びの軸、面談を通じてわかった適性などを考慮して、求人を紹介してもらえます。

気になったものがあれば、早めに応募しましょう。

STEP
書類添削・面接対策

書類選考前にエントリーシートや履歴書の添削を、面接前には面接練習を行なってくれます。

これまで支援してきた経験をもとにアドバイスがもらえますので、積極的に取り入れるのをおすすめします。

また、逆質問で聞いたほうがいいことなど、わからない点は遠慮なくアドバイザーに相談しましょう。

STEP
フィードバック

合否問わず、アドバイザーを通じて応募企業からのフィードバックがもらえます。

通常の就活では、お見送りのときに理由を教えてもらえるのはかなりレアケース。

フィードバックをもとに改善し、別の企業の選考に臨みましょう。

STEP
内定・退会

晴れて内定が出たら、アドバイザーにお礼を伝えたのちに退会しましょう。

サービスによっては、退会しなければ求人案内が続くこともあるためです。

一方、ワクナビに登録すると「内定後のキャリア」までサポートしてもらえます。

希望する場合は「新規の求人案内は止めてほしい」とだけアドバイザーに伝えましょう。

就活エージェントをうまく使う3つのポイント

就活エージェントをうまく使う3つのポイント

利用した経験から感じた、就活エージェントをうまく使うポイントは以下の3つです。

  • 複数のサービスを活用する
  • 自分のことを包み隠さず伝える
  • 自分の感覚も大切にする

それぞれ詳しく解説しますね。

ポイント①:複数のサービスを活用する

1つ目は「複数のサービスを活用する」ことです。

登録するエージェントを1つに絞ってしまうと、以下のようなデメリットがあるから。

  • 紹介してもらえる求人の数が少ない
  • 希望とは違う求人を紹介されることがある
  • 今のアドバイザーとの相性がいいかわからない

複数のサービスに登録して比較しながら、1番自分に合っていると感じたところのお世話になりましょう。

また、企業からあなたにオファーが届く「スカウトサービス」に登録すると、より多くの企業や求人と出会えます。

下記の3社がおすすめですので、気になったものがあれば公式サイトをチェックしてみてください。

ポイント②:自分のことを包み隠さず伝える

2つ目は「自分のことを包み隠さず伝える」ことです。

  • 学部や専攻と違う業界に行きたい
  • 地元で就職したいと思っている
  • アピールできる長所がないと悩んでいる

このような考えや悩みがあれば、アドバイザーに伝えましょう。

というのも、以下のように「納得のいく就活のヒントが得られる」からです。

  • 今まで考えもしなかった業界や職種と出会える
  • 「希望と違う求人が紹介される」という不満やストレスが減る
  • 客観的な目線から、自分の強みがわかる

ぜひ、あなたについてしっかり伝えてくださいね!

ポイント③:自分の感覚も大切にする

3つ目は「自分の感覚も大切にする」ことで、控えめな人ほど大切にしたいポイントです。

  • アドバイザーが高圧的で、正直モヤモヤした
  • 応募するように言われたけど、行きたいと思えない
  • 面接に行って、自分と合わなさそうと感じた

こういった「嫌な予感」ほど、案外当たってたりします。

  • アドバイザーと合わないなら、担当者を変更する
  • 行きたいと思えない企業はハッキリ断る
  • 「アドバイザーに申し訳ないし……」と無理に選考を進めない

後悔なく就活を終えるためにも、自分の感覚も大切にしましょう!

就活エージェントについてよくある質問

就活エージェントについてよくある質問

最後に、就活エージェントについてよくある質問をまとめました。

なぜ無料で登録できるの?

以下の図のように「紹介した就活生が企業に入社することで、エージェントが企業から報酬をもらえるビジネスモデルだから」です。

就活エージェントの仕組み

こうしたビジネスモデルゆえに応募を強要する担当者もいますが、キッパリ断りましょう。

アドバイザーと面談するときの服装は?

対面・オンライン問わず、特に指定はありません。

とはいえ、おすすめしたいのは「オフィスカジュアル」

「私服で構いません」という説明会や選考も多いので、服装について面談でアドバイスをもらいましょう。

面談については、下の記事でさらに詳しく紹介しています。

よかったら読んでみてくださいね。

アドバイザーから紹介された企業以外に応募していい?

もちろん、応募して問題ありません。

アドバイザーからの紹介企業以外で入社を決めたときは?

アドバイザーにその旨を伝えましょう。

良心的な人であれば、あなたの門出をしっかり応援してくれるはずです。

もしここで態度が変わったときは、淡々と「はい」「わかりました」とだけ言いましょう。

それでもしつこければ、「お問い合わせフォーム」や「カスタマーセンター」に送るのがおすすめです。

じんと

後輩がつらい思いをしないためにも、適切なフィードバックを

やめとけと思う就活エージェントは?

以下のようなエージェントはおすすめできません。

  • 応募や選考をしつこく迫ってくる
  • 数日後にしか連絡が返ってこない
  • 担当者が何回も変わる
  • 応募したいと思える求人がひとつもない
  • 「なんとなくやばそう」と思う

新卒の就活は、一生に一度。

納得できるサービスを活用して、後悔なく就活を終えましょう!

まとめ:おすすめ就活エージェントから自分に合ったサービスを選ぼう

まとめ:おすすめ就活エージェントから自分に合ったサービスを選ぼう

この記事では、おすすめ就活エージェントや選び方、登録するメリット・デメリットについて解説しました。

改めて、この記事で紹介した9社を振り返りましょう。

企業名紹介
実績
対象
地域
イチオシ
ポイント
JOBRASS新卒紹介600件首都圏
関西圏
じんとイチオシ
隠れ優良企業の紹介と
親身なサポートが◎
JobSpring
(ジョブスプリング)
1,000件首都圏
(面談は全国)
適性検査に基づいて
合う求人のみを紹介
キャリアパーク
就職エージェント
非公開全国地方の人でも
サポートを受けられる
1ヶ月で内定獲得も!
DiG UP CAREER3,000件首都圏
(面談は全国)
求人数の多さが◎
人材・広告IT・
不動産業界が得意
シュトキャリ2,000社以上首都圏
(面談は全国)
首都圏企業に特化
一人ひとりへの
手厚いサポートが魅力
キャリアチケット非公開首都圏
関西圏
名古屋
福岡
名古屋・福岡や
高卒・高専卒も対象
スカウトサービスもあり
キャリセン
就活エージェント
1,000社首都圏
関西圏
人事目線のアドバイスで
採用される確率up
Meets Company
(ミーツカンパニー)
非公開全国イベントを通じて
幅広い企業と出会える
親身なサポートも◎
ワクナビ非公開首都圏最短2週間で内定
就職後のキャリア設計まで
サポートしてくれる
企業名対象
地域
イチオシ
ポイント
JOBRASS新卒紹介首都圏
関西圏
じんとイチオシ
隠れ優良企業の紹介と
親身なサポートが◎
JobSpring
(ジョブスプリング)
首都圏
(面談は全国)
適性検査に基づいて
合う求人のみを紹介
キャリアパーク
就職エージェント
全国地方の人でも
サポートを受けられる
1ヶ月で内定獲得も!
DiG UP CAREER首都圏
(面談は全国)
求人数の多さが◎
人材・広告IT・
不動産業界が得意
シュトキャリ首都圏
(面談は全国)
首都圏企業に特化
一人ひとりへの
手厚いサポートが魅力
キャリアチケット首都圏
関西圏
名古屋
福岡
名古屋・福岡や
高卒・高専卒も対象
スカウトサービスもあり
キャリセン
就活エージェント
首都圏
関西圏
人事目線のアドバイスで
採用される確率up
Meets Company
(ミーツカンパニー)
全国イベントを通じて
幅広い企業と出会える
親身なサポートも◎
ワクナビ首都圏最短2週間で内定
就職後のキャリア設計も
サポートしてくれる

「良さそう!」と思ったサービスがあれば、この機会にぜひ登録しましょう。

じんと

ポイントで紹介したように、できれば2社以上の登録がおすすめです!

この記事が、あなたの就活成功のきっかけになれば嬉しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ではでは、今日も生きててえらい!

さらに多くの就活エージェントサービスを知りたいのであれば、就活推進部の「就活エージェントおすすめランキングTOP20|評判・口コミより厳選」がおすすめです。

「就活の教科書」では、本記事で紹介した就活エージェントを利用した就活生の体験談が公開されています。

関連記事:【保存版】就活の企業選びで失敗しないためには?入社後に後悔した人が解説

関連記事:不適性検査スカウター(tracks.jp)の内容から問題点まで徹底解説【例題付き】

25卒・26卒に本気でおすすめしたい就活エージェント9選!使うメリットも紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次