運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

社会人のツーブロックが多すぎ!禁止な会社や学校も!?日本の謎に迫る

記事内に広告を含みます。
社会人のツーブロックが多すぎ!禁止な会社や学校も!?日本の謎に迫る

社会人のツーブロックが多すぎる一方で、禁止する会社や学校もあります。

特に話題にのぼったのは、2020年7月に「都立高校の校則でツーブロック禁止」が波紋を呼んだこと。

さらに、2021年6月には三重県の県立高校で廃止したはずの「ツーブロック禁止の校則」に対し6高校で指導を継続していたと問題になりました。

また、髪型に限らず、日本人はルールやマナーに対する意識が高いこともあって「みな同じ格好」を好みがち。

例えば、校則で髪型を丸刈りに指定していたり、「就活ヘアー」と言われるように就活生が皆同じ髪型だったり……。

この記事を通じて、社会人の髪型にツーブロックが多すぎる理由や同じ髪型が増える背景について、一緒に考えていきましょう。

悩みを話せなくて困っているあなた、1度ぼくに話してみませんか?

  • 主に「うつ病からの社会復帰」や「今の仕事でいいのか?」といった悩みを解決
  • これまで100人以上の悩みを解決し、94.1%の方が満足
  • 「メンタル心理カウンセラー」資格保持

\そのモヤモヤ、スッキリに変えます/

この記事を書いた人

大手メーカー(機械設計・新卒採用)→ うつ病 → 復活5年目┊X(Twitter):フォロワー1.2万人┊メンタル心理カウンセラー資格保持┊オンライン相談で130人以上の悩みを解決┊まぐまぐにてメールマガジンも配信中┊さらに詳しい自己紹介

目次

社会人のツーブロックなど似た髪型が多すぎる理由

社会人のツーブロックなど似た髪型が多すぎる理由

社会人のツーブロックなど、似た髪型が多すぎる理由は「無難で嫌われないようにしたいから」だと考えます。

「人は見た目が9割」と言われていることもあって

  • 誠実で清潔に見られたい
  • 上司に目くじらを立てられたくない
  • マイナスからスタートしたくない

といったことを考えますよね。
(ショートの方が女子ウケがいいというのもありますが、ここでは割愛します)

特に、新入社員は周囲の反感を買わないように、配属が決まり落ち着くまで無難な髪型にする人も多いはず。

ぼくも例外なく、黒髪ショートでした。

とはいえ、よくよく考えてみてください。

学生のときは「丸刈り」の人もいれば、長髪で金髪の人もいるのに、社会人になるとなぜ同じような黒髪ショートになるのか謎ですよね。

「日本の電車が時刻表通りに来るのが当たり前」なように

「社会人たるもの黒髪ショートが当たり前」

という、一種の常識になっています。

特に「みんな同じ髪型」の代名詞は『就活生』ではないでしょうか。

2月末から夏場にかけて街中を歩くと、似たようなスーツを着て就活ヘアーにしている、説明会や面接帰りの学生をたくさんみかけますよね。

就活生に罪はありませんし、元々私が採用業務に携わってたのもあって「頑張ってほしいな!」と心から願っています。

一方で、そんな応援の気持ちと同時に、似たり寄ったりな人の多さに気持ち悪さを感じることも。

きっとぼくだけじゃないはず(と信じたい)。

社会人のツーブロックが多すぎる理由と禁止する会社について

社会人のツーブロックが多すぎる理由と禁止する会社について

無難にいきたいと考えた社会人男性が行きつく先は「ツーブロック」で、もはや多すぎるくらいです。

一方で、ツーブロックを禁止している会社もチラホラ見られました。

この章では、ツーブロックが多すぎる理由と、ツーブロックを禁止する会社について紹介します。

ツーブロックが多すぎる理由

ツーブロックが多すぎる理由は「さりげない個性を何とか出したいと考える人が多い」からです。

社会人は黒髪ショートが基本ですし、昔なら適当に切ってもらっただけでも気にしなかったでしょう。

しかし、20代男性を筆頭に、一昔前と比べてオシャレに気を配る男性が増えました。

また、

「みんな同じ」が嫌で「個性」を出したい、けど嫌われるのも怖い……

と考え、さりげなく個性を出せる「ツーブロック」にする人が多いでしょう。

もちろん「オシャレな感じが出て女性にモテる」ということもあると思います( ˘ω˘ )←

ツーブロックを禁止する会社も

一方、ツーブロックを禁止する会社もあります。

理由は「チャラチャラしてそう」「怖い印象を与える」など様々ですが、『職種や立場、業界の雰囲気に合わない』というのが1番です。

例えば、ホテルや金融は他の業界より「誠実さ」が求められるため、ツーブロックを避けたほうが無難でしょう。

ただし、年々価値観も変わってきていて、ツーブロックが認められるようにはなってきています。

もしこの記事を読んでいるあなたがこれから、就職や転職を経て新しい会社に入るなら、同僚や先輩の髪型を見ながら様子を見ることがおすすめ。

余談ですが、横から見て刈り上げ部分が大半を占めるなど「激しいツーブロック」は、業界問わず控えておいた方が無難でしょう。

たしかに激しいツーブロックでグラサンかけてたら怖いですからね……(;^ω^)

▼特に就活や転職活動で注意したい話

ツーブロックが多すぎる原点は学生時代

ツーブロックが多すぎる原点は学生時代

社会人のツーブロックが多すぎることについて紹介しましたが、同じ髪型が多いそもそもの原因は『学生時代』です。

この章では、ぼくが経験してきた中で「同じ髪型に疑問を持ったこと」2ケースを紹介します。

  • 大阪の某男子校における、厳しい髪型指定
  • 誰が誰だかわからない「量産型女子大生」

ケース①:大阪の某男子校における、厳しい髪型指定

まずは「高校での厳しい髪型指定」で、特に男子校に多いです。

例えば、大阪の某男子校は「髪型が〇〇ミリ以上だとその場で刈り上げられる」などかなり厳しいという話を友人から聞きました。

ぼくの高校も男子校でしたが、そこまでではなかったので良かったですが……(笑)

その男子校に通っていた塾の友達は、嫌でもみんな同じ髪型。

1番驚いたのは、学校近くの美容室に「〇〇(学校名)カット」というメニューが用意されていることでした。

その高校に通っていたぼくの友達は、全員別の大学に行って疎遠になってしまいましたが、卒業と同時に「うっぷんを晴らすかのように髪で遊んでたやろな」と思いますw

ケース②:誰が誰だかわからない「量産型女子大生」

次に、女性のケースを紹介しましょう。

女性の場合、女子校だからという髪型の指定は聞いたことはありません。

しかし、大学生になったとたんに「量産型女子大生」が急増します。

一時期、SNSやネットニュースで「女子大生のファッションが同じすぎて誰が誰だかわからない」と話題になってました。

たしかに同じ大学のキャンパスを歩いていた女子大生は、みな似たような服装や髪型です。

とはいえ完全に同じではなく、微妙に違ったりするので「個性を少しだけ出す」という面ではツーブロックの考え方に通じるものがあります。

また、外国人が日本の女子大生の集合写真を見て違和感を感じた、との声も。

個性は出したいけど「浮かないようにすることが1番大事」と日本人は考えるのかもしれませんね。

余談ですが、男子大学生も茶髪にデニムシャツ、チノパンが多すぎと話題になってました。
(工学部はチェックシャツとジーンズ)

この2つのように「みんな一緒の中で、少しだけ個性を出したい」と考え、結果が『ツーブロックの多さ』ではないでしょうか。

まとめ:ツーブロックが多すぎるように社会人の髪型は不思議

まとめ:ツーブロックが多すぎるように社会人の髪型は不思議

本記事では、ツーブロックが多すぎる理由やツーブロック禁止の会社、同じ髪型の背景などを紹介しました。

社会人のツーブロックが多すぎる理由は「無難を求めつつさりげない個性を出したい」から。

ただし、会社や業界によってはツーブロックが禁止なこともあるので注意しましょう。

とはいえ、清潔感や第一印象は大事だとは思いますが、極端に不潔でなければもっと自由でいいのではないでしょうか。

「誠実で清潔な印象」を与えても、中身が不誠実な人も多いですからね。

さすがに「3日お風呂入ってなくて、ギトギトしていて臭い……」というのはダメですけど。

また、高校の校則でツーブロック禁止の理由が「事件に巻き込まれる」というのは、正直理解できません。

ツーブロックでもなくても事件に巻き込まれますし、それこそ「痴漢に巻き込まれるから、女子高生の制服にスカート禁止」と言っているようなものですし(;^ω^)

最後まで読んでくださりありがとうございました!

ではでは、みなさま生きててえらい!

関連記事:25卒・26卒に本気でおすすめしたい就活エージェント9選!使うメリットも紹介

関連記事:【保存版】第二新卒におすすめの転職エージェント7選【おすすめの人も紹介】

社会人のツーブロックが多すぎ!禁止な会社や学校も!?日本の謎に迫る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次