運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

Webライター半年で軌道に乗ってきたがある悩みに直面した

記事内に広告を含みます。

Webライター歴半年ですが、今月の報酬が実は6桁いきそうです。

「やっとここまでこれたぞ!」という達成感と

「前の会社の手取りにするには、まだ半分」という気持ちと

揺らぎあいながら過ごしています。

まぁ、ひとまずは自分を褒めよう。

一方で、最近ある悩みに直面している。

それは

「Webライターで、どこまで押し出していくか」

ということ。

しかも複数の案件で、同じ悩みに直面しました。

Webライター経験者はもちろん、そうでない人にも読んでほしい。

文章を作るということには、葛藤があるということを。

目次

Webライターを半年やって、求められるものが変わった

Webライターを半年やっていると、求められるものが変わってきます。

具体的には

「大学のレポートのように、一般論や評判をまとめる」

というものから

「体験談を交えながら記事作成する」

ということに。

半年もやっていると、書く速度も上がりますし、内容も良くなっています。

そして、高い報酬の案件であればあるほど、体験談重視のものが多いです。

ただ、ある事実に気づいてしまいました。

「じぶんぽっくで書こうとしたことと、内容被ってるやん」と。

しかも同時期に、複数案件で被りました。

Webライター半年でぶつかる「自分が書いた記事同士」による相撲

Webライター 半年 悩み

要は「Webライターとして書いた記事」と「ブログとして書いた記事」が正面衝突することです。

Webライターもブログも「Googleなどの検索エンジン」から検索されることで読んでもらうのが主です。

検索される言葉(キーワードといいます)をずらせば問題ないのかもしれませんが、大筋は被ってきます。

そして内容が被ると、大学のレポートのようにコピペしたと反映されて、検索されなくなってしまいます。

つまり「自分が書いた記事同士で、相撲する」ということ。

体験談とかではなく、紹介や内容をかみ砕いて解説するものだったら、違う見方はできるかもしれませんし、内容を加えることもできます。

ただ、「体験談」となれば、1度しかありません。

特に人生に重みがあるものだと、1度きりになってしまいます。

  • パワハラを受けたこと
  • うつ病になったこと
  • 転職活動をしたこと

といったことは、人生に何度も起きるものではないですよね。

(むしろ、起こってほしくない)

もちろんWebライターの発注する側も読まれたいですし、読まれなければ仕事は成り立ちません。

ただ、同時に「じぶんぽっくが没個性的になる」ことが怖い。

Webライターとして成長したからこその悩みだと思いますが、

うまく折り合いをつけるコツや方法を知りたい。

この記事を書いた日、人生の転機になる出来事が起こります。

「人生リセットボタン」を押しました←

人生の転機が起きた、いい流れに乗って

「自分が書いた記事同士の相撲」についての突破口が見つけられるように、今日も行動していきます。

続く。

▼「答え」が出ました。

関連記事:Webライターとブログの両方をしている人へ。1つの注意点と対策を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次