運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

個人事業主1年目の確定申告はどうする?ウーバーイーツ配達員に例えて解説

記事内に広告を含みます。
個人事業主1年目の確定申告はどうする?ウーバーイーツ配達員に例えて解説

個人事業主になって初めて確定申告をするけど、どうやったらいいの?

こんな疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

それもそのはず。

  • クラウドソーシング
  • ウーバーイーツ配達員
  • フリーランス

といったような「個人事業主」の仕事が増えているから。

じんと

専業・副業問わず20万円以上売り上げたら申告が必須ですからね……。

しかし、確定申告はそこまで難しいものではありません。

経費の仕組みを理解し、マネーフォワードクラウド確定申告を利用して帳簿付けすれば、1年目でもそこまで苦労することなく終えることができました。

この記事を書いた人

この記事では、そんなぼくが初めて確定申告に行った体験談を交えつつ、ウーバーイーツ配達員を例として挙げながら解説します。
(実は元ウーバーイーツ配達員です)

目次

個人事業主が確定申告をしないといけない理由

個人事業主が確定申告をしないといけない理由

そもそも、個人事業主は確定申告をしないといけない理由は「税金を納める手続きを行うため」です。

確定申告とは、その年の所得を計算して申告し、税金を納めるための一連の手続きのことです。

引用元:【初めての確定申告(2022年提出)】確定申告とは? やり方や期限、スマホ対応について

何かしらのアルバイト経験のある方はわかると思いますが、正社員でなくても給料が振り込まれる前に税金が引かれています。

よって給料が振り込まれると同時に税金を納めているため、納税の義務を果たしています。

また、企業では「年末調整」を提出することで、確定申告も完了。

1月の給料がちょっと増えてラッキーというのは、払いすぎた税金が返ってきたおかげです。

一方、個人事業で得た報酬は、給料と違い税金が一切引かれていません。

ただし、「収入を得ていたら納税する」のが国民の義務。

もし申告しなかったら、芸能ニュースでたまに聞くように「脱税」で捕まってしまいます。

ここまで聞くと

悩む人

なんだか怖いなぁ。めんどくさそうだし。

といったマイナスイメージを持つ人も多いはず。

しかし、フリーランス1年目のぼくが、はじめて確定申告をしたときの感想は以下の2つでした。

  • 思っているよりは簡単
  • 将来の役に立つ

実際に確定申告をした経験を交えながら、紹介していきますね。

個人事業主が確定申告をするには

個人事業主が確定申告をするには

早速ですが、個人事業主が確定申告するにはどうしたらいいか見ていきましょう。

意外と簡単な下準備

確定申告会場に行くまでは、以下の3つのステップだけで完了です。

  1. 会計ソフトで売り上げの合計を計算する
  2. 経費を計算して入力
  3. 会計ソフトで申告書が表示されるので、そのまま記入

いやいや、なんかややこしくないか(;^ω^)

と思った方もいるでしょう。

当時のぼくも、正直ややこしいなと思いながらカタカタ計算してました。

そして、確定申告相談会で税理士に相談した時に、「書き方が全然違う」と言われたときは絶望しました。
(診ていただいた税理士さん、申し訳ない……)

しかし、ぼくはあることに気づきました。

最初の1年は帳簿付けと資料さえ持ってきていれば、なんとかなるということに!

帳簿付けは会計ソフトにお任せ!

そもそも、「帳簿付けがめんどくさい」と感じる方もいるでしょう。

しかし、個人事業主1年目で会計の知識がなかったぼくでも、マネーフォワードクラウド確定申告を利用することで、帳簿付けを簡単にすることができました!

マネーフォワードクラウド確定申告の良いところ
  • 家計簿感覚で記帳できるので、初心者でも簡単
  • 銀行口座やクレジットカードとの連携もできるので、入力の手間が省ける
  • 確定申告書がソフト上で作れる(電子申告も可能)

つまり、確定申告で必要な書類を自動で作ってくれる優れモノ!

しかも、クラウド上なので、ソフトをインストールする手間もありません!

また、申告には以下の2種類があります。

  • 青色申告:控除額は多いが、記帳が大変
  • 白色申告:記帳は楽だが、控除額が少ない

個人事業をガッツリやっているという人は「青色申告」をおすすめしますが……。

お小遣い稼ぎ程度に副業で少しだけ、という人は「白色申告」で十分です。

マネーフォワードクラウド確定申告だと、白色申告専用のソフトもあるので、ぜひ検討してみてくださいね!
(青色申告版より、月額費が安いです)

>> マネーフォワードクラウド確定申告の白色申告

そして、マネーフォワードクラウド確定申告を使うと、書類の作成までソフトが行ってくれるので、スムーズに申告を行えます。
(順番待ちの列、地味にめちゃくちゃ長いですw)

ただ、今から紹介するように、1年目は紙に書いてから確定申告会場に行くことをおすすめします。

初心者向けに、確定申告をサポートしてくれる

実は確定申告の会場には、必要な書類の記入をサポートするサービスがあります。
(念のため、あなたの税務署管轄地域で行われているか確認しましょう)

実際、確定申告の書類を作って持っていくと、確認から手続き、申告までサポートしてもらえました。

ぼくが1年目に申告を行った場所は「アルバイトの人がデータ入力、わからないことがあれば税務署職員に聞く」といったスタンス。

源泉所得税のことなど、自分でやっていてわからなかったことをその場で解決できたのはありがたいです。

もしあなたの申告会場で行っていれば、積極的に活用しましょう。

ただし、このとき忘れてはいけないのは「証拠」です。

お金に関する書類はすべて持参するくらいの気持ちでいきましょう。

実際、ぼくも以下のものをカバンに詰め込んでいきました。

  • 会社員時代の給料明細
  • 健康保険や住民税の納付証明書
  • 経費として支払ったもののレシート

何度か証拠を確認する場面があったので、不安であれば1年分ごっそり入れてしまうことをおすすめします。

じんと

傷病手当金は所得に該当しないというのを、ここではじめて知りました。

余談ですが、パソコンで帳簿付けする人は、確定申告に行く前にスマホアプリ版の操作を確認しておきましょう。

なぜなら、当日税理士さんや税務署の人に

「ここどうやって計算したん?」

と聞かれるからです。
(ぼくはアプリの使い方がわからず、当日苦戦しました)

個人事業主が確定申告するときのコツ

個人事業主が確定申告するときのコツ

個人事業主が確定申告をするときのコツは「経費として計算できるものを多くする」ことです。

なぜなら、所得は「売り上げから必要経費を差し引いたもの」だから。

そうはいっても

悩む人

どこまでが経費なんや……

と思う人もいるでしょう。

ざっくりいうと「仕事に関連する!」と胸を張って言えるものは、大半経費です。

例えば、ウーバーイーツ配達員だと、以下のようなものは「経費」として扱えます。

  • 配達に使う、自転車やバイクの車両費
  • モバイルバッテリーやリュックなど、配達に必要な小物
  • ウーバーイーツ配達員同士で、情報交換するときの飲食代

意外と幅広いですよね。

少しでも仕事と関わる、と思ったら一旦は経費に入れておきましょう。

ただし、本業やプライベートでも使うものは「副業分だけが経費」です。

例えば、週に1度副業でウーバーイーツをしている人が、配達に使うバイクで通勤していたとします。

このとき、ウーバーイーツに使う割合は6分の1から7分の1。

バイク本体全額を経費として使えるわけではないので、注意しましょう。

また、仕事中の食事代やカフェ代などは経費になりません。
(配達員同士で情報交換した場合は「交際費」に当てはまります)

とはいえ、1年目はわからないことの方が多いでしょう。

このことから、以下のようにすることをおすすめします。

  • とりあえず帳簿付けしておく
  • 当日領収書やレシートといった証拠を用意し、全部持っていく
  • 税理士や担当の人と相談しながら決める

1年目で方法をざっくり理解しておくと、2年目以降は自己管理でネット申告もできるようになります。

じんと

2年目はネット申告しました。こまめに帳簿付けさえしていればめちゃくちゃ楽で、数時間で終わりました。

▼障害者手帳を持っている人は「障害者控除」を受けることができます

関連記事:精神障害者の障害者控除で53万円分税金減る?条件を満たせば年末調整や確定申告で申請したい

まとめ:個人事業主1年目こそしっかり確定申告しよう

まとめ:個人事業主1年目こそしっかり確定申告しよう

この記事では、個人事業主1年目が確定申告を行った体験談を、ウーバーイーツ配達員を例に交えながら解説しました。

「確定申告って意外と何とかなるんじゃない?」と思った人も多いでしょう。

その通りです。

意外と何とかなりました。

  • レシートや領収書をすべて残しておく
  • 月に1度など、定期的に帳簿付けをする

これさえやっておけば、大丈夫です。

めんどくさがらずに、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

そんなぼくが確定申告に役立ったと感じているのは、以下の2つ。

特に、「フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。」の本は本当に分かりやすく、初心者のぼくでもスラスラ理解できました。

個人事業主1年目の人は、確定申告のお供に購入してはいかがでしょうか?

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ではでは、今日も生きててえらい!

関連記事:【疑問】会社員とフリーランスのどっちがいい?両方経験した人が解説

関連記事:【暴露】フリーランスはかっこいい?収入や心がけたこと、気をつけたいことを紹介

個人事業主1年目の確定申告はどうする?ウーバーイーツ配達員に例えて解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次