運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

精神疾患の再発期間で、見えたものもたくさんあるという話

記事内に広告を含みます。

精神疾患の再発は、怖いと感じる人は多いですよね。

ぼくも例外なく、再発が怖いうちのひとりでした。

けれど、精神疾患の再発で見えたものはたくさんあります。

今回の再発は、ぼくの情報発信の意義も考えさせられました。

精神疾患の再発はしたくない、でも新たに気づくこともあるよと。

▼再発までの道のりです。

関連記事:【ワケアリ】SEOなど気にせずに、原点を思い出しながら記事を作ってみる

目次

精神疾患の再発は、前兆がわかる

精神疾患 再発 期間

精神疾患の再発が、今回軽度で済んだのは「前兆がわかったこと」です。

例えば、工場で仕事をしている人が

今日めっちゃカタカタ言ってるから、機械止まるやろなー。

って予測するのと同じような感じ。

精神疾患が怖いところは「未知で症状がバラバラ」なことだと考えている。

これは某ウイルスと共通していることと気づいてから、妙に腑に落ちた。

  • 先の見えない不安
  • 後遺症への不安
  • 仕事への不安

これらって、実は精神疾患と似ているんですよね。

でも、〇ンフルはかかったとしても、某ウイルスほどは敏感にならないでしょう。

なぜかというと「症状が広く知られており、治し方がある」から。

精神疾患も予兆は知られてきていますが、人それぞれフラグが異なるんですよね。

最終的に役に立つのは「自分の過去の経験」。

ぼくの場合、腸の調子が悪くなったり、わけもなく涙が出たりしたら怪しいなと思っています。

未然に防げたら1番ですが、もし症状が出ても

「あっ、進研ゼミでみたことある!」

くらいに捉えることができるようになりました。

早めの対策は、早く治すためには大切ですよ。

精神疾患の再発で見えてきたもの

けど、今回の精神疾患の再発で見えてきたものも、あるんですよね。

ストイックすぎはよくない

精神疾患の原因として「完璧主義や負けず嫌い」がありました。

完璧主義や負けず嫌いには、いいところもあります。

それだけ一生懸命に物事に打ち込み、誰にも負けないというのは、成果を出すうえで大切です。

しかし、時には空回りしてしまうこともあります。

今回のぼくがまさに「空回り」でした。

その理由はこれから解説しますね。

他人の暖かさに触れる

今回の再発で「他人の暖かさ」に触れました。

実は今回の再発でめちゃくちゃ病んでいた時期がありましたが……。

そんなときに支えてくれたのが、周りにいる仲間たちです。

金も車もなくて、先も見えない。

そんな時に、仲のいいフォロワーさんから、こんな言葉をいただきました。

きなここさんは、ぼくと同じくメンタルケアについて発信しており、

ぼくはブログやWebライターといった「文字発信」に対して、彼女はラジオという形で「音声発信」をしています。

今回の再発にあたって相談に乗ってくれて、感謝でしかありません。

他にも友人からLINE飛んできたり、ブログ読んでくれたり。

在宅勤務などで「個人事業主化」しても「最終的には人と人」ということを思い知らされた次第です。

再発中だからこそ、伝えられる

再発中で普段情報発信をしているからこそ、伝えられることに気づきました。

正直なことを言うと、前回の記事、予想以上の反響で当人が驚いています。

いつもの3倍、読まれてますからね(笑)

中には、こんなDMを送ってくれた人もいました。

そう!これだよこれ! 読者が求めていた、応援したくなるじんと像!!最高!久々に震えた!

TwitterのDMより

どうやら、ぼくの場合は「有益な情報」以上に「リアルな声」が求められているみたいです。

このDMをいただいて、うれし泣きしたと同時に気づかされたことがあります。

「時折、エッセイ的なリアルな声を発信してもいいんじゃ?」

そんなときに、思い出しました。

ぼくが今の道に決めたきっかけ、あんちゃさんのブログ「まじまじパーティー」を。

久々に開いてみたら、こんな記事を見つけました。

https://www.mazimazi-party.com/entry/notitle/

……なるほど、ありのままを書いてもいいんだ。

もちろん「飯を食う」という観点も必要だし、

Google先生に好かれることも読んでもらうためには重要だし、

ライティング技術もライターとして生きていく上では欠かせない。

でも、今回気づかされた。

考え方や生き様を伝える発信をするブログが、あってもいいんじゃないかって。

それが「自分にしかできない情報発信」につながるんじゃないかって。

久々に、情報発信の原点を思い知らされただけ、よしとしよう。

精神疾患の再発は、共存するうえでカギとなる

精神疾患 再発 期間

話はめっちゃすっ飛んでしまったものの、

精神疾患の再発は、切って離せないものです。

しかし、再発にそんなにネガティブなイメージを持たなくてもいいと思う。

再発も「うつ病からの社会復帰」には必要条件だから。

「お主は、フリーランスで調整がきくからできるんだろ。」

とは言われるかもしれませんが……。

とんでもないことを言うと、精神疾患大国の日本では、精神疾患と戦う同僚・上司・部下と働くことが全くない人はほぼいないのではないでしょうか。

この前、とある本を読んで抱いた感想です。

だから、特別とも思わないし、共存して歩み寄る姿勢が大事だと思う。

生きづらいご時世、生き様で伝えていきたい。

続く。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次