運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

【表でわかる】緊急事態宣言の過去の期間まとめ【まん延防止】

記事内に広告を含みます。
【表でわかる】緊急事態宣言の過去の期間まとめ【まん延防止】

緊急事態宣言が多すぎて過去の期間がどんなものか知りたい!
こんな人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、過去の「緊急事態宣言」と「まん延防止」の期間をまとめました。

今後、緊急事態宣言が発令されるたびに、最新情報を更新していきます。

※本記事は個人的なまとめとなりますので、詳しい情報知りたい方は各自治体のホームページをご覧ください。
2022年3月23日に「まん延防止期間」を更新しました!

この記事を書いた人

大手メーカー(機械設計・新卒採用)→ うつ病 → 復活4年目┊X(Twitter):フォロワー1.2万人┊メンタル心理カウンセラー資格保持┊オンライン相談で120人以上の悩みを解決┊「Abema Prime」「あさイチ」他出演┊さらに詳しい自己紹介

目次

緊急事態宣言の過去の期間まとめ

緊急事態宣言の過去の期間まとめ

早速ですが、緊急事態宣言の過去の期間を紹介します。

この記事では、以下の3つの都府県をピックアップしました。

  • 東京
  • 大阪
  • 沖縄

①:東京都の場合

まずは、4回目が発令された東京都から紹介します。

回数期間備考
1回目2020年4月7日
~5月25日
全国同時に発令
2回目2021年1月8日
~3月21日
東京を含む
11都道府県で発令
3回目2021年4月25日
~6月20日
短期集中(?)
4回目2021年7月12日
~9月30日
東京オリンピック
東京都の緊急事態宣言まとめ

こうしてみると、2021年が緊急事態宣言ばかりということがわかりますね。

むしろ「2021年の半分以上が緊急事態宣言」といっても過言ではないでしょう。

②:大阪府の場合

次に、私のホームタウンである大阪府です。

大阪府の緊急事態宣言は、以下のようになっています。

回数期間備考
1回目2020年4月7日
~5月25日
全国同時に発令
2回目2021年1月8日
~2月28日
時短営業メイン
3回目2021年4月25日
~6月20日
同上
4回目2021年8月2日
~9月30日
阪神百貨店で
クラスター
大阪府の緊急事態宣言まとめ

大阪府は、東京都と比較すると期間は短めといえるでしょう。

ただし、後ほど紹介する「まん延防止」は長期間続いています。

③:沖縄県の場合

最後に、緊急事態宣言がGW以降続いている沖縄県です。

回数期間備考
1回目2020年4月7日
~5月25日
全国同時に発令
2回目2020年8月1日
~9月5日
沖縄県独自
3回目2021年1月20日
~2月7日
時短営業メイン
4回目2021年4月1日
~9月30日
延長の連続
沖縄県の緊急事態宣言まとめ

実は、1番つらいのが沖縄県民かもしれません。

特に2021年4月1日から緊急事態宣言がずっと続いており、「放置されているのでは?」と不安になる人もいるでしょう。

GWのレジャーが長期の緊急事態宣言に響いているのがつらいですね……。

緊急事態宣言以外の過去の期間まとめ

緊急事態宣言以外の過去の期間まとめ

緊急事態宣言以外の過去の期間、つまり「まん延防止」について振り返ってみましょう。

この記事では、東京と大阪の期間についてまとめました。

①:東京都の場合

東京都のまん延防止期間は、以下の通り。

回数期間備考
1回目2021年4月12日
~4月24日
2回目2021年6月21日
~7月11日
東京を含む
11都道府県で発令
3回目2022年1月21日
~3月21日
東京を含む
18都府県で発令
東京都のまん延防止まとめ

振り返ってみると、東京都のまん延防止期間はかなり短いです。

1回目は2週間、2回目は3週間で「緊急事態宣言」に戻っています。

まとめてみると、飲食業界やレジャー業界の人は振り回されっぱなしだなと悲しい気持ちです。

また、3回目も1月21日から発令。

緊急事態宣言に再びならないか心配ですね。

②:大阪府の場合

吉村知事の影響もあり、まん延防止のイメージが強い大阪府では、以下のようになりました。

回数期間備考
1回目2021年4月5日
~4月24日
2回目2021年6月21日
~8月1日
3回目2022年1月27日
~3月21日
大阪を含む
18都道府県で発令
大阪府のまん延防止まとめ

2回目のまん延防止期間が長く、感染を抑え込んだかと思いきや……1月27日に3回目の発令。

これで収まることを願うばかりです。

まとめ:緊急事態宣言の過去の期間を振り返って

まとめ:緊急事態宣言の過去の期間を振り返って

この記事では、緊急事態宣言とまん延防止の過去の期間を整理しました。

緊急事態宣言やまん延防止の期間を振り返りますと、改めて自粛期間の長さを思い知らされた人も多いのではないでしょうか。

私も、1年以上梅田や難波に飲みに行けてませんし、早く落ち着いてほしいなと考えています。

一方で、最近の若者はおかしい?ルールの中にも変えたいものと違うものがあるという記事で紹介したように、

「自分の身は自分で守る」ということを徹底することが、何よりも大切ではないでしょうか。

早く、気を遣わずに最初の1杯で乾杯したり、あちこち旅行に行ったりしたものですね。

この記事が、何かしらの役に立てば私は嬉しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

関連記事:【経験者が教える】仕事で心が壊れるとどうなる?うつ病を未然に防ぐためのロードマップ【完全版】

関連記事:ワクチンブースター接種したので、状況や副反応を紹介

※各自治体のサイトやまとめサイト、ニュースサイトを参考に、個人的にまとめたものになりますので、記載ミスなどご容赦ください。また、誤りなどございましたらこちらまでご連絡頂けると助かります。

【表でわかる】緊急事態宣言の過去の期間まとめ【まん延防止】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次