運営者の後藤 迅斗(じんと)って何者? >>

継続性がある人になるためには?たった1つのコツを解説します

記事内に広告を含みます。

継続性がある人になりたいが、なかなかできない人も多いのではないでしょうか。

ぼくは継続性がある人で、興味のあることはとことんやり続けるタイプです。

16歳~20歳までほぼ毎日日記を書いていたのは、継続性がある証拠です。

しかし、あるとき「なぜ継続できたのか?しんどくならなかったのか?」ということを考えると、たった1つのコツに行きつきました。

本記事では、継続性がある人になるための「たった1つのコツ」を紹介します。

この記事を書いた人

大手メーカー(機械設計・新卒採用)→ うつ病 → 復活5年目┊X(Twitter):フォロワー1.2万人┊メンタル心理カウンセラー資格保持┊オンライン相談で130人以上の悩みを解決┊まぐまぐにてメールマガジンも配信中┊さらに詳しい自己紹介

目次

継続性がある人になりたいのに挫折する、よくある理由3選

継続性がある人になるための「たった1つのコツ」を紹介する前に、よくある挫折の理由を紹介します。

継続が挫折してしまう、よくある理由
  • 目標が高すぎる
  • 好きになろうとする
  • 苦手意識が生まれる

理由①:目標が高すぎる

まずは「目標が高すぎる」ことです。

特に、継続したいことに対してモチベーションが高い人にありがちな理由です。

例えば、あなたが副業を始めるために、プログラミングを学習したい人だとしましょう。

しかし「1カ月以内に1から学習して、5万円の案件を受注する」という「現実的でない目標」を立ててしまうと、すぐに挫折してしまいます。

例えば、以下のような場面です。

  • 通信講座5日目の確認テストで落ち、補講を受けることになった
  • 風邪ひいてしんどいから、1日休んだ
  • 30件応募したけど、1つも受注しなかった

「目標は高く」とはよく言いますが、高すぎる目標は、少し何かがあると挫折します。

仮に1度立ち直ったとしても、巻き返そうと無理に頑張ってしまい、燃え尽き症候群になることも。

燃え尽き症候群になると、継続はおろか、やらなくなりますからね(;^ω^)

理由②:好きになろうとする

意外かもしれませんが「好きになろうとする」ことは、継続できない理由です。

先ほどの例だとして、

プログラミングが好きで、大学の専攻も情報系で、プログラミングをしていたら寝食を忘れる!

というぐらいでしたら、問題ないでしょう。

しかし、元から好きでない場合は、好きをモチベーションにすると挫折します。

例を出しますと

TOEICが就活で大事って言ってたよな……勉強しないと。

今日はしんどいな、明日からでいいや。

今日は眠たいし、明日2日分やろう。

……気づいたら、試験2日前までノー勉でした( ˘ω˘ )

といったことは、誰もが1度は経験したことありますよね。

仕事や就活、転職で必要といった「興味ではなく強制」で継続性を必要とするときは、

好きをモチベーションにすると、挫折してしまいます。

「自分は継続性がある人とは程遠い……」と、自信もなくしますしね。

理由③:苦手意識が生まれる

最後に「苦手意識が生まれる」ことです。

最初のプログラミングの例だと「確認テストで落ち、補講を受けることになる」ことが何回も続くと、挫折してしまうのではないでしょうか。

もしかすると、あなたの適性に合っていない可能性もありますので、継続力がないとは一概に言えません。安心してください。

継続性がある人になるための、たった1つのコツ

では、継続性がある人になるための、たった1つのコツを紹介します。

継続性がある人になるための、たった1つのコツは……

「継続したいことを、とにかく習慣づける」

ことです。

例えば、歯磨き。

歯磨きの回数や、時間は人それぞれですし、歯磨きしてれば寝食を忘れるほど好きという人はいません。

しかし「1日に1度も歯を磨かない人」もほとんどいないです。

歯を磨く理由として、虫歯になるとか、歯周病になるとかいう「病気になるから」ももちろんあります。

しかし、病気になるという理由以上に「気持ち悪いから、自然と歯を磨いている」という人が多いでしょう。

そして歯を磨かないと気持ち悪いように「やらないと気持ち悪い」ぐらいに習慣化すると、継続性がある人にはすぐになれます。

  • プログラミングの学習を1日分進めないと、気持ち悪い
  • TOEICのテキストを10ページ読まないと、気持ち悪い
  • ブログを1記事書かないと、気持ち悪い

ぐらいの習慣化を目指していきましょう(`・ω・´)

継続性がある人になるためには、サポートも考えよう

継続性がある コツ 習慣 継続力 プログラミング

とはいえ、継続性のある人になるための「習慣化」も簡単ではありません。

今まですぐにサボってしまって長続きしない、というあなたは周囲からのサポートを受けることが継続性のカギです。

例えば、プログラミングだとTechAcademy [テックアカデミー]は、1人1人にプロのパーソナルメンターがつくことで、学習を習慣化することができます。

プログラミングが自分に合うかどうか不安……という方向けに「1週間の無料体験」も行っています。

プログラミングを始めたいけど続けられる自信がないあなたには、無料体験でチャレンジしてみましょう。

▼無料体験のページは、こちらからご覧いただけます(テックアカデミーの企業HPに飛びます)

オンラインブートキャンプ無料体験

また、国家資格の資格試験の取得を目指しているあなたには、ゼミネットがおすすめです。

▼どんな資格が対象かを見る(ゼミネットの企業HPに飛びます)

ゼミネット

継続性がある人になるためにも、習慣化していきましょう(`・ω・´)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ではでは、今日も皆さま生きててえらい!

▼目標の立て方について、解説しています。

関連記事:【いい1年にしたい人へ】今年の目標の決め方を解説【例あり】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次